不動産情報センター 
〒640-8342
赤井不動産開発株式会社
和歌山県和歌山市友田町4丁目89
TEL.0734-22-9595
FAX.0734-22-7238
qrcode.png
http://www.akai-f.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 

紀淡海峡勉強会の主な経過

 

紀淡海峡勉強会の主な経過

紀淡海峡勉強会の主な経過
 
開催番号  年 月    講 師 テ-マ
第 1回 平成元年 3月 会 長  南 俊次 紀淡海峡大橋の可能性について
第 2回 平成元年 5月 和歌山県企画部 吉田光一 紀淡海峡トンネル
  平成2年10月 泉南市事業部 向井通彦 紀淡海峡と関西国際空港の南ル-ト
第 3回 平成2年  月 第二国土軸構想推進協議会 設立
第 4回   泉南市長外 首長を囲む紀淡海峡勉強会
第 5回     紀淡海峡の鯛釣り大会
    近畿地健が紀淡海峡連絡道路の調査に着手を明言  
第 6回 平成3年10月   日中合同の紀淡鳴門海峡の現地調査
第 7回 平成3年11月

東京湾横断道路調査会 駒田敬一

京都大学教授 白石成人

紀淡海峡大橋を目指して

最近の長大橋の動向について

第 8回 平成4年 1月 (株)長大 社長 西田繁一 紀淡海峡の設計の可能性について
第 9回 平成4年 4月 大阪湾ベイエリア開発推進協議会 大阪湾環状ル-トとベイエリア構想
  平成4年 7月 紀淡海峡連絡ル-ト実現既成同盟会 設立
  平成4年 9月     設立
第10回 平成5年 1月 大阪府会議員 沓抜猛外 建設計画と新春放談(新年会)
第11回   平成5年 8月

京都大学名誉教授 岡田 清

新構造技術(株)森元峯夫

東京湾横断道路調査会 駒田敬一

長大コンクリ-ト橋の将来性について

長大斜長橋の現況について

紀淡海峡大橋の基礎の設計と施工

第12回 平成6年 1月

大阪湾ベイエリア開発推進機構吉永一夫

東京湾横断道路調査会 駒田敬一

大阪湾環状道路のネットワ-クについて

紀淡海峡をとりまく諸情勢について

  平成6年 7月 建設省近畿幹線調査事務所開設  
第13回 平成6年 7月

建設技術研究所顧問 高野浩二

関西国際空港(株)相談役 竹内良夫

南海道は一つ

関西国際空港の開港と紀淡海峡

第14回 平成7年 1月

泉南市市長 向井通彦

鹿島建設(株) 井保武寿

(財)海洋架橋調査会顧問 駒田敬一

関西国際空港の全体計画と南連絡ル-ト

紀淡海峡大橋下部構造の施工について

国際海峡横断シンポジウムの報告

第15回 平成7年 8月

建設技術研究所 理事長 岩崎俊男

中国工業技術研究所部長

兵庫南部地震における道路の橋被害と復興

上嶋英機 紀淡海峡と大阪湾の水質環境

第16回 平成8年 1月

岡 尚平

海洋架橋調査会専務理事 駒田敬一

Humber橋の成功と批判

大規模プロジェクトと整備手法の事例

第17回 平成8年 8月

ベイエリア開発推進機構 佐野正道

和歌山市長 尾崎吉弘

サンフランシスコ.ベイエリアの地域交流.連携

諸外国に照らして、紀淡海峡大橋と地元開発

第18回 平成9年 1月

(株)大林組 増井直樹

(財)大阪土質試験所所長 岩崎吉木

トロ-ルGBSの概要と橋梁基礎への適用

紀淡海峡大橋と大阪層群

第19回 平成9年 8月

(株)渋谷潜水工業社長渋谷正信

京都大学教授 土岐憲三

長大橋の海底現場から見た橋台周辺の漁業環境」

地震防災と活断層

  平成10年 3月   新しい全国総合開発計画策定-太平洋新国土軸が浮上-
第20回 平成10年 3月

和歌山市長 尾崎吉弘

和歌山大学教授小田 章

紀淡海峡勉強会 幹事 赤井一昭

『行財政改革下における巨大プロジェクトの推

進手法(紀淡海峡大橋の建設促進)』

(提言)

第21回 平成10年 8月

香川大学教授 井原健雄

京都大学教授 青山吉隆

本州四国連絡橋の社会経済の評価

紀淡海峡ル-トの評価について

第22回 平成11年 1月

海洋架橋調査会専務理事 駒田敬一

立体道路推進機構理事 仲津真治

新全総と新道路5か年計画における海峡横断道路-実現に向けて

日本再発進-魅力とパワ-の関西から

第23回 平成11年 9月

紀淡海峡勉強会役員 岡 尚平

近畿地建道路部長 佐野正道

先進諸外国を旅して

紀淡海峡道路について

第24回    平成12年 4月      

泉南市長

大林組 海藤 勝

エスイ- 須藤 誠

関西国際空港用地式会社 山本 浩

向井通彦 関西国際空港の南ル-トの経過と概要

海外におけるPFI事業の実施事例

リオン.アンティリオン橋の計画について

関西国際空港2期工事の概要

第25回 平成12年8月       

海洋架橋調査会 淵田政信

日本鋼管 神 弘夫

大水深基礎の設計施工法

オレスン・リンク橋について

第26回 平成12年11月

和歌山市長 旅田卓宗

横断道路調査会部長 杉浦正宣

新日本製鉄株式会社 参与 住吉幸彦

21世紀にかける地元和歌山の抱負について

大規模海峡横断道路プロジェクトの事業手法

メッシナ海峡架橋事業について

第27回 平成13年2月

(社)日本土木工業協会 常務理事 花市穎悟 

(株)長大 参与 奈良平俊彦

本州四国連絡架橋における環境アセスメント

韓国、仁川国際空港への海峡横断架橋、永宗大橋

第28回 平成13年12月

住友金属株式会社 大阪プロジェクト開発部部長 馬場 優
海峡横断道路調査会 総務部次長 大橋利勝

(社)日本鋼構造協会 専務理事
鋼管杭協会 副会長 成田信之 大橋利勝

関西の都市再生と発展を目指して



長大橋耐風設計の思い出と今後への期待

第29回 平成14年6月

海峡横断道路調査会 技術部長 杉田卓男
(財)海洋架橋調査会 企画開発部長 山中鷹志

(財)海洋架橋調査会 専務理事 駒田敬一

(社)国際建設技術協会 理事長 荒牧英城

長大吊橋の工費・工期の縮減を目指して

事業興しが始まったフェ-マルン・ベルト・リンク

ヨーロッパにおけるインフラ・公共サ-ビスに関する最近の動き

第30回 平成15年2月
オランダ技術者業績研究会 代表上林好之    慶応大学教授 跡田直澄(元大阪大学大学院
国際公共政策研究科教授)

総合科学の視点に立ったインフラ整備の倫理―オランダ技術者に学ぶ―

                  

これからの公共事業の財源のあり方について
第31回 平成15年9月
松尾橋梁株式会社最高技術顧問 
駒田敬一                 

財団法人建設工学研究所理事長 

桜井春輔

 

「海峡部のMissing Link

(まだ繋がっていない道路/鉄道)

 解消への挑戦ー過去・現在・未来」

「土木工学の新たな挑戦―地下空間におけるアート想像の可能性―」

<<ネット情報>> 〒640-8342 赤井不動産開発株式会社
和歌山県和歌山市友田町4丁目89 TEL:0734-22-9595 FAX:0734-22-7238